月別アーカイブ:2021年04月

は行

BCP(Business Continuity Plan,事業継続計画)

2021/4/17  

予期せぬ災害が発生した場合に、最低限の事業を継続し、または早期に復旧・再開できるようにする企業が定めた行動計画です。近年、地震、火災・爆発、大規模なシステム障害などが相次いでおり、その結果、基幹となる ...

た行

データ整列方法の分類

2021/4/17  

データ整列方法は「逐次添加法」「分割統治法」「データ構造の利用」などの種類に分類されます。 逐次添加法 バブルソート,基本選択法,基本挿入法,シェルソート 分割統治法 クイックソート,マージソート デ ...

か行

クイックソート

2021/4/17  

n個のデータをある基準値以下の値のグループと基準値以上の値のグループに分割し、さらにそれぞれのグループで基準値を選んで二つのグループに分割するという処理を繰り返してデータを整列するアルゴリズムです。下 ...

は行

分割統治法

2021/4/17  

大きな問題をいくつかの小さな問題に分割し、その小さな問題の解を統合することで最終的に問題を解決しようとする考え方。

ま行

埋没原価

2021/4/17  

過去に支出された費用や、意思決定に内容にかかわらず回収できない費用のこと。 例えば、従来使用していた設備の減価償却費、旧設備の除却損、ユーザサポートに伴う機会損失などが埋没原価に該当します。TCOの算 ...

た行

TCO(Total Cost of Ownership)

2021/4/17  

ある設備・システムなどに関する、取得から廃棄までに費用の総額を表します。TCOは、初期投資額であるイニシャルコストと、維持管理費用であるランニングコストに大別できます。 イニシャルコストの例 ハードウ ...

さ行

JIS X 25010:2013

2021/4/17  

システム及びソフトウェア製品の品質を評価する基準で、ISO/IEC 25010を基にJIS X 0129の後継規格として標準化されたものです。 JIS X 25010:2013では品質モデルの枠組みが ...

あ行

ウォッチドッグタイマ(Watchdog Timer)

2021/4/17  

システムに異常が発生したことを検知し、それを通知する目的で設定されるタイマです。ウォッチドッグには、英語で番犬という意味があります。 タイマには適切な時間がセットされていて、システムが正常なときは一定 ...

た行

DisplayPort

2021/4/17  

ディジタル映像インタフェースのDVIで問題とされていたコネクタサイズの大きさ、音声伝送ができないといった点を解決し、後継規格とするべく業界団体のVESAにより策定されたインタフェースです。8K解像度( ...

は行

ファストトラッキング

2021/4/17  

プロジェクトの所要時間を短縮する方法は「クラッシング」と「ファストトラッキング」に大別されます。 ファストトラッキングは全体の設計が完了する前に、仕様が固まっているモジュールの開発を開始するなど、当初 ...

© 2024 ハセオのIT百科事典