あ行

EtherNet/IP

EtherNet/IP™はイーサネットを使用したオープンネットワークです。DeviceNet™と同様にODVA(OpenDeviceNet Vendor Association, Inc.)により管理されています。コントローラレベルのネットワーク、デバイスレベルのネットワークのどちらにも対応でき、汎用イーサネットと混在して使用することができるネットワークです。

EtherNet/IP™は一定周期で通信をおこなうImplicitメッセージ通信と、任意のタイミングで通信をおこなうExplicitメッセージ通信の二つの通信機能が用意されています。

Implicit メッセージ( サイクリック) 通信機能

EtherNet/IP™で規定されたImplicitメッセージ通信を使用して、RPI(Requested Packet Interval)で設定された通
信周期ごとに、サイクリック(一定周期)にデータ通信をおこなう機能です。RPIはコネクションごとに設定できるので、通信速度の異なる機器とも通信をおこなうことができます。サイクリック通信では、一方の機器が相手機器に対し、コネクションと呼ばれる論理的な通信回線をオープンし、オープンに成功すると、データ通信がおこなわれます。コネクションには、送受信可能なもの(Exclusive Owner)や送信のみ可能なもの(Input Only)があり、送信のみ可能なコネクションが一般的です。そのため、Input Onlyのコネクションを使用してデバイスを送受信する必要がある場合は、双方の機器からお互いにコネクションを開設する必要があります。

・EDS(Electronic Data Sheets) ファイル

各機器で設定できるコネクションはEDSファイルに記載されており、各EtherNet/IP™機器メーカが用意しているEDSファイルを登録することで、簡単な操作でコネクションを開設することができます。

Explicit メッセージ通信機能

指定したノードに対して、任意のタイミングで、1:1でデータを送受信する通信方式です。Implicitメッセージ通信では送受信できないデバイスの送受
信に対応できます。そのほかにEtherNet/IP™では汎用的なEthernetとデータを混在できるため、FTPなどを使用してファイルのやり取りと同時に通信をおこなうことができます。

配線方法

汎用イーサネットをベースにネットワーク環境を構築できます。ノード(またはイーサネットスイッチ)とノード(またはイーサネットスイッチ)間のケーブル長は最大100 mです。総延長距離の制限はありません。最大で256台のノードと接続できます。汎用イーサネット通信と混在させることもできます。

通信プロトコル

標準的なイーサネットのテクノロジーであるTCP/IPとCIP(Common Industrial Protocol)と呼ばれる通信プロトコルを使用して通信しています。CIPはDeviceNet™、ControlNet、CompoNetなどでも使用される通信プロトコルです。汎用のイーサネット通信と混在できます。EtherNet/IP™は、Well-knownポートを使用して通信できるため、QoS(Quality of Service)機能に対応したイーサネットスイッチを使用することで、EtherNet/IP™通信のみを優先して高速化することができます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-あ行
-

© 2024 ハセオのIT百科事典