あ行

あ行

FPC

2020/8/13  

Flexible Printed Circit の略称であり、 フレキシブル基板のこと。屈曲性のある回路基板のこと。 「フレキ」と呼ばれることが多い。リジッド基板に比べて、 柔軟性、 屈曲性、 省スペ ...

あ行

LED

2020/8/13  

「Light Emiting Diode」の略称、 発光ダイオードのこと。 順方向に電圧を加えた際に発光する半導体素子。いろんな種類のものがあるので、用途に合わせて選べる。赤、緑が多いが、青·オレンジ ...

あ行

HDD

2020/8/13  

Hard disk driveの略称。磁気記録方式の記憶装置のこと。 記録媒体となる磁気ディスク、磁気ディスクを回転させるスピンドルモータ、データの書き込み·読出しを行う磁気ヘッドから構成される。 主 ...

あ行

アライメント

2020/8/13  

ワークの向きや位置を補正し一定のポジションに位置決めすること。ガラス基板のアライメント検知は画像センサなどのヒット用途。

あ行

液晶ディスプレイ

2020/8/13  

Liquid Crvstal Displav、 略称LCD。液晶素子を組み込んだ画像表示装置。液晶テレビ、携帯電話、パソコン等の画像表示装置として、広く用いられている。 液晶パネルは、バックライト等の ...

あ行

液晶

2020/8/13  

液体と固体の中間の状態にある物質で、 自然状態では分子がゆるやかな規則性をもって並んでいる。電圧をかけると分子の並び方が変わる性質がある。

あ行

EEPROM

2020/8/13  

電気的に内容を書き換えることができるROM。

あ行

SRAM

2020/8/13  

Static Random Access Memory の略称。 記録保持動作が不要な随時書き込み読み出しメモリ。高速性能が得られやすい為、 主に小型電機器やゲーム機に使用される。 DRAMと比較して ...

あ行

LSI

2020/8/13  

集積回路のこと。特定の複雑な機能を果たす為に、 多数の素子をーつにまとめた電子部品。 主に半導体で構成された電子回路が複数の端子を持つ小型パッケージに封入されている。 LSIとはICのうち、素子の集積 ...

あ行

IC

2020/8/13  

集積回路のこと。特定の複雑な機能を果たす為に、 多数の素子をーつにまとめた電子部品。 主に半導体で構成された電子回路が複数の端子を持つ小型パッケージに封入されている。

© 2024 ハセオのIT百科事典