月別アーカイブ:2021年03月

あ行

アクティビティ図

フローチャートのUML版であり、太い横線を使って、並列処理の開始ポイント(フォーク)や終了ポイント(ジョイン)を記述することできます。

は行

プロジェクト・スコープ記述書

プロジェクトの実施範囲や境界を明確にするために作成する文書です。PMBOKガイド第6版では、プロジェクト・スコープ記述書を「プロジェクト・スコープ、主要な成果物、前提条件や制約条件などを記述した文書」 ...

は行

ハフマン符号化

出現度の高い文字を短いビット列で、出現率が低い文字を長いビット列で表現することで、1文字を表現するのに使用する平均ビット長を最小とする圧縮技術

さ行

CRL(証明書失効リスト)

有効期限内であるにもかかわらず、秘密鍵の漏えい、紛失、証明書の被発行者の規則違反などの理由により失効したディジタル証明書が列挙されたリストです。CRLには、失効した証明書のシリアル番号と失効日時が登録 ...

た行

TPM(Trusted Platform Module)

PCのマザーボード上に直付けされるセキュリティチップで、RSA暗号の暗号/復号や鍵ペアの生成、ハッシュ値の計算、デジタル署名の生成・検証などの機能を有します。 TPMによって提供される機能には以下のよ ...

あ行

SMTP Submission

ユーザ(メールソフト)からのメール送信を専門に受け付けるサブミッションポート(587/TCP)を用意し、SMTP-AUTH認証を経たユーザからのメールだけを送信する仕組みです。メール受信用途ではなく、 ...

は行

POP3

認証やメール本文の通信を平文で行うメール受信プロトコル。

あ行

APOP

Authenticated POPの略。メール受信前の認証におけるパスワード送信を暗号化(MD5ハッシュ化)することで安全性を高めたプロトコルです。暗号化されるのはパスワードだけなので、メール本文は暗 ...

あ行

IMAPS(IMAP over SSL/TLS)

メール受信プロトコルであるIMAP(Internet Message Access Protocol)にTLSを組み合わせ、TLSによって暗号化された通信コネクション上でメール受信を行うプロトコルです ...

か行

クリプトジャッキング

暗号資産(仮想通貨)を入手するために必要な膨大な計算作業(ハッシュ値の計算)を、他人のコンピュータ資源に秘密裏に行わせる行為です。コードを仕組んだマルウェアを感染させる方法、Webページのスクリプトに ...

© 2024 ハセオのIT百科事典