日別アーカイブ:2021年03月18日

さ行

サンプリング周波数

標本化において、1秒間にアナログ音声からデータを取得する回数を示します。また量子化ビット数は、量子化において、1回ごとの取得データを何ビットで表現するかを示します。

か行

基数変換

ある数値を基数が異なる数値に変換すること。十進数から二進数、二進数から十六進数に変換することなどを指す。

あ行

SoE(Systems of Engagement)

ITシステムをその目的で分類した概念であり、企業システムのうち、顧客や企業との関係性を深めるために構築されるシステムのことです。SNSやモバイルアプリ、Webサイトなどのようにユーザとの接点となり、人 ...

は行

Python(パイソン)

1991年にグイド・ヴァンロッサム氏によって開発された汎用の高水準プログラミング言語です。コードブロックのインデントが構文規則となっていることがソースコード上の特徴です。小さなプログラムから大規模なシ ...

は行

プレシデンスダイアグラム法(PDM法)

個々の作業を四角で囲み、作業同士を矢印で結ぶことで作業順序や依存関係を表現する図法です。作業同士の関係を表すという意味ではアローダイアグラムと同じですが、アローダイアグラムでは作業を矢印で、結合点を丸 ...

あ行

XP(エクストリームプログラミング)

コミュニケーション,シンプル,フィードバック,勇気,尊重の五つの価値を基礎とし,テスト駆動型開発,ペアプログラミング,リファクタリングなどのプラクティスを推奨する。

さ行

スクラム

アジャイル開発の方法論の1つで、開発プロジェクトを数週間程度の短期間ごとに区切り、その期間内に分析、設計、実装、テストの一連の活動を行い、一部分の機能を完成させるという作業を繰り返しながら、段階的に動 ...

さ行

システムやソフトウェアに対する保守

JIS X 0161によれば、システムやソフトウェアに対する保守は、その目的により、"訂正"の性質をもつ「是正保守」「予防保守」、及び"改良"の性質をもつ「適応保守」「完全化保守」の4つのタイプに大別 ...

さ行

サーバコンソリデーション

仮想化技術を用いることで、複数の専用サーバに分散・非効率化していたアプリケーションや機能を1台(または少数)の物理サーバに整理統合することです。物理サーバの台数が減るので、保守費用、消費電力、設置スペ ...

さ行

サイバーフィジカルシステム

サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムです。フィジカル空間をセンサで捉えた情報をサイバー空間に集積し、サイバー空間に配置されたAI等で処理された結果をフィジカル ...

© 2024 ハセオのIT百科事典